診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
\ お電話はこちらから /
\ 24時間予約受付中 /
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
\ お電話はこちらから /
\ 24時間予約受付中 /
ロコモティブシンドロームという言葉をお聞きになったことがある方も多くいらっしゃると思います。
これは筋肉・骨・関節・軟骨でできている運動器が加齢や生活習慣で衰え要介護状態になり最悪歩けなくなる危険性の高い状態をロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)といいます。
2009年と少し古いデータですが、このロコモ人口は予備軍を含めると国内に4,700万人とのデータがあり年々増加しています。65歳以上の全人口を超える数から分かるとおり年々弱年化してきています。
人類の二足歩行を可能にしたのは膝があるからとも言われています。
膝関節は人体の中でも一番大きな関節で体重を支えてくれていますが、普通に歩くだけで体重の約3倍、階段を降りたり走った場合約6倍、ジャンプして着地する際は7~8倍の力がかかり相当な負荷を膝関節が受け止めてくれています。
その負荷に耐え切れず膝関節が位置異常を起こし痛みに苦しむ患者数は約1千万人、潜在患者を含めると約3千万人というデータがあります。つまり4人に1人は膝に問題をかかえているという事になります。
人は歩けなくなると加速度的に老化が進み自立した生活ができなくなります。
当サロンの患者様でも自覚症状が無いものの膝を診断してみると異常がある方が多くいらっしゃいます。
「一生自分の足で歩きたい」ものです。お気軽にご相談ください。
家事や育児で溜まる
肩こり・腰痛
つらい症状にお悩みなら、
新リンパサロン越谷に
ご相談ください!
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根2-9-51
県道49号線を利用し、TMCサイクルさんの路地を入る
無料駐車場1台有り
新越谷駅から徒歩約10~15分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
\ 電話予約する方はこちらをタップ /
\ Web予約する方はこちらをタップ /